2023/10/23 JST COI-NEXT「大阪湾プラごみゼロ拠点」※の皆様を友ヶ島へご案内しました。

沖ノ島で北垂水・南垂水を視察した後、「いなさ」さんで加太鮮魚のお造り定食をいただきました。皆さん、刺身が美味しい!と舌鼓を打ってらっしゃいました。
その後、加太漁協様のご協力を得て、友ヶ島4島を周遊していただきました。
地ノ島など、通常はアクセスできない島の漂着ごみも、海から接近して間近に観察することができました。
また、初めての漁船に参加者の皆さんは大興奮。漁師の方々から、加太の海のこと、漁業のこと、まちのことなど様々なお話も聞かせていただき、他ではできない極めて貴重な経験になりました。
参加者の皆様は、プラ関連企業、自治体、研究機関など、それぞれに異なった立場で海洋プラごみ問題に携わっておられます。
加太・友ヶ島での学びをそれぞれの現場に持ち帰っていただき、問題解決に活かしていただくことを期待しています。

ご協力いただきました「いなさ」様、加太漁協様、友ヶ島汽船様(五十音順)、誠にありがとうございました。

※文部科学省科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(地域共創分野・育成型)」として採択されている事業。
プラスチックの動脈~静脈に関わる企業・自治体・研究機関で構成される産官学民連携体制により、大阪湾の海洋プラごみゼロを目指すプロジェクト。
KATIES代表理事・千葉が研究開発課題1リーダーとして参加。詳しくはこちら→http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/coinext/

一般社団法人加太・友ヶ島環境戦略研究会の活動の一部は、地球環境基金助成金を受けて行っております。

PAGE TOP